/[hyperestraier]/upstream/0.5.2/doc/uguide-ja.html
This is repository of my old source code which isn't updated any more. Go to git.rot13.org for current projects!
ViewVC logotype

Diff of /upstream/0.5.2/doc/uguide-ja.html

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log | View Patch Patch

upstream/0.5.1/doc/uguide-ja.html revision 2 by dpavlin, Fri Jul 29 21:56:53 2005 UTC upstream/0.5.2/doc/uguide-ja.html revision 9 by dpavlin, Wed Aug 3 15:21:15 2005 UTC
# Line 599  spcache: Line 599  spcache:
599  <li><kbd>gprefix</kbd> : 登録文書群の公開URIに付加する接頭辞を指示します。</li>  <li><kbd>gprefix</kbd> : 登録文書群の公開URIに付加する接頭辞を指示します。</li>
600  <li><kbd>gsuffix</kbd> : 登録文書群の公開URIに付加する接尾辞を指示します。</li>  <li><kbd>gsuffix</kbd> : 登録文書群の公開URIに付加する接尾辞を指示します。</li>
601  <li><kbd>dirindex</kbd> : ディレクトリのインデックスファイルの名前を指示します。</li>  <li><kbd>dirindex</kbd> : ディレクトリのインデックスファイルの名前を指示します。</li>
602  <li><kbd>replace</kbd> : URIの変換前後の文字列を「{{!}}」で区切って指定します。</li>  <li><kbd>replace</kbd> : URIの変換前後の文字列を「{{!}}」で区切って指定します。複数回指定できます。</li>
603  <li><kbd>perpage</kbd> : 検索結果の表示件数のリストを指示します。</li>  <li><kbd>perpage</kbd> : 検索結果の表示件数のリストを指示します。</li>
604  <li><kbd>attrselect</kbd> : 属性条件の入力にセレクトボックスを使うかを指定します。trueかfalseです。</li>  <li><kbd>attrselect</kbd> : 属性条件の入力にセレクトボックスを使うかを指定します。trueかfalseです。</li>
605  <li><kbd>showscore</kbd> : スコアを表示するかを指定します。trueかfalseです。</li>  <li><kbd>showscore</kbd> : スコアを表示するかを指定します。trueかfalseです。</li>
606  <li><kbd>extattr</kbd> : 表示する属性の名前とラベルを「|」で区切って指示します。</li>  <li><kbd>extattr</kbd> : 表示する属性の名前とラベルを「|」で区切って指示します。複数回指定できます。</li>
607  <li><kbd>snipwwidth</kbd> : 検索結果の紹介文の全体の幅を指示します。</li>  <li><kbd>snipwwidth</kbd> : 検索結果の紹介文の全体の幅を指示します。</li>
608  <li><kbd>sniphwidth</kbd> : 検索結果の紹介文を作る際に文書の冒頭から取得する幅を指示します。</li>  <li><kbd>sniphwidth</kbd> : 検索結果の紹介文を作る際に文書の冒頭から取得する幅を指示します。</li>
609  <li><kbd>snipawidth</kbd> : 検索結果の紹介文を作る際に検索語の周辺から取得する幅を指示します。</li>  <li><kbd>snipawidth</kbd> : 検索結果の紹介文を作る際に検索語の周辺から取得する幅を指示します。</li>

Legend:
Removed from v.2  
changed lines
  Added in v.9

  ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.26